今回は水t自然オレガオーラのデッキのメモ
日曜日に使ってみてそこそこ弱くなかったのでデッキをいじっていくための考えをまとめるためにただ考えを羅列していこうと
使ったのはこの構築
【チュパカル】*4
特に言うことなく4
【ガニメデ】*4
ドローが強いけど強制効果なのがキツいときがある
ザハエルハっていう新しいカードは1マナ重いけど任意効果だから強いと思う
チュパカルなくても3ターン目にプレイすることはできるからこれはこれでよい
【ギャザール】*4
アストラゼーレとかケルベロックとかいろいろできるから強い
いつも忘れるけど攻撃したクリーチャーじゃなくてもつけられるし、新しく出すこともできる
【ケルベロック】*4
ギャザールとの相性がいい
一応STでブロッカーになるのも強い
基本的に複数のクリーチャーが並びにくいから同じクリーチャーで二回攻撃できるようになるのは強い
ウナバレズとの噛み合いが悪い時がある
【ニャミバウン】*4
アクアサーファーみたいなやつ
味方を戻したことは今のところないけど
【ウナバレズ】*3
タップされていると選ばれなくなる
チュパカル、ウナバレズ、攻撃の流れだとなんか強そうだけど、1枚つけられれば十分だから2枚にしてもよさそう
【アストラゼーレ】*3
相手全体を手札に戻せる可能性がある
なんか便利な時が多いけど相手がいっぱい出して来たら今時大体SAだからあんまりもう1ターンの能力を使えたことはない
【ヴィトラガッタ】*3
侵略さながらの使いやすさ
条件が緩いのと簡単にブレイクする枚数が1枚増えるので強い
増えたマナとブレイクした手札でやり返されるのが怖いので一緒にギャザール・ケルベロックもやりたい
【ルタチノ】*2
どうしてもチュパカルが出せないときに2ターン目に出す
GRから接続が出てくればギリギリチュパカルと同じような働きをする
【ゼーガギル】*2
スタートデッキを買った時から入れているがそろそろいらなくなりそうなくらいオーラの種類が増えた
手札に戻すより攻撃できなくする方が強い時もあるけども
ギャザールから出ないのが悔やまれる
【コードヘブン】*1
パックから出てしまったから入れた1枚
さすがにカードが強い
相手の呪文を唱えて強いことはデッドダムドのデッキのアレ(名前が思い出せない)が教えてくれたでしょう
【アストラセンサー】*4
チュパカル絶対プレイしたいから4
あといろいろ便利
【ワカメチャ】*2
一応ルタチノで捨てて山札を回復するために入れていたけど、デッキのスピードが上がってしなくてよくなったから別のカードに変えようと思う
なんか火単のボロックを止めたけども
【回収】*2
パワー1000が弱い
あと回収するくらいなら2枚め3枚目の同じカードをドローすればいいからいらなかった
【ぽくたまたま】*2
これがないと話にならない相手がいるらしいから入れてる
パワー2000あるからいいと思う
【接続】*2
チュパカルからこれが最強
【卍ウィンガー】*2
除去耐性がかなり強いのとパワー4000あるのがいい
【ホッテホッタ】*2
攻撃時にドローできるからギャザールの前に解決すると選択肢が増えてうれしい
パワー3000あるからそもそも破壊されにくいのがいい
【離脱】*2
昨日使ってないんだけどパワー2000あるしいいと思う
途中で飽きてきたっていうのが読んでてわかる内容になってしまった
【マリゴルド】【バライフ】【クロック】【ほかの自然のオーラ】とかいろいろ試そうと思う
メモはここまで
おわり