ジョーのデッキ、52枚♪♪
多くのDMプレイヤーの耳に残る歌、新ゾーン『超GRゾーン』とともに発売された構築済みデッキ『ジョーのガチャメカワンダフォー』
早くもプレイヤーたちに受け入れられた新ギミック『GR召喚』を俺も使いたくなった。
俺のデッキも52枚♪♪
そこでこの構築済みデッキを改造して作ったのが今回紹介するデッキ『ジャックのガチャメカワンダフォー』
もはや改造しすぎていろいろおかしいが気にしないでほしい
現状GR召喚できるジョーカーズは無色にはいない。
つまりGR召喚する上で無色ジョーカーズを使いすぎると、マナに置く関係で火・自然文明のジョーカーズが使いにくい。
よって従来のジョーカーズデッキのように【ヤッタレマン】を採用することなく、構築済みデッキ通り【タイクタイソンズ】とそれを手札に加えられる可能性のある【ガガガンジョーカーズ】を最初の動きとすることにした。
【ボーボボボーボ坊】を不採用としたのは「マナを増やせない」という理由だ。
このデッキは5マナからもう一段階上の強いカードを使っていけるため、2マナからジョーカーズチェンジすることよりも「マナを増やす」ことを優先した。
三ターン目に【タイクタイソンズ】で攻撃することでGR召喚できるクリーチャーにジョーカーズチェンジできる。
【怒ピッチャコーチ】、【ガチャダマン】、【ウォッシャ幾三】のどれかに入れ替わり、マナを増やしつつGR召喚を狙う。
【シックスピストルズ】を採用しないのはだんだんGRクリーチャーが増えてきて選ばなくとも強いGRクリーチャーが出てくるようになったからだ。
【タイクタイソンズ】が出せなかった場合は【超GRチャージャー】で次のターンに5マナ使えるようにする。
5マナになればこのデッキの中心【グレープダール】。
このデッキのクリーチャーは6マナ以下でそろえていてどちらも互いに対応している。
【グレープダール】のジョーカーズチェンジで【エモG】に入れ替わりGR召喚からスピードアタッカーになったGRクリーチャーでさらに攻撃をしていくことができる。
ジョーカーズチェンジで【ムシ無視のんのん】に入れ替わればすぐに「バトルに勝った時」の能力が使え、手札から更なる【グレープダール】での展開や【ヘルコプ太】でのドローが期待できる。
Sトリガーとしては【マンオブすてーる】と【行燈どろん】を採用しているがどちらにするかは周りを見て判断といったところだ。
自分の感覚としてはパワーが10,000より大きいようなクリーチャーにはこのデッキは対応していないためパワーが関係なくマナに送れる【マンオブすてーる】が優先になりそうだ。
超GRゾーンのカードはこれら
うん
マッハファイターを付けたときに強いから採用
偶然2体出た場合に強いから採用
マナもバトルゾーンも増えやすいため簡単なWブレイカーとして採用
無条件Wブレイカーとして採用
除去のオマケつきなので採用
ヘルコプ太で増えすぎた手札もこれで消費できる強い
デッキとしては改造の余地あり。
このままジョーカーズでも【ジョットガンジョラゴン】や何かを使わない明確な理由のあるデッキを求めていきたい。
スタートデッキ改造シリーズ第一弾、以上!!!
次回
『ジャックのWAVEガチャパラダイス』
お楽しみに